2010年03月20日
ワンちゃんの居るお宅でのお稽古
金曜日の午前中
市の子育て支援をされていらっしゃる
保育園に行ってきました

来年度の計画で
子育て中のお母さんを対象に
浴衣の着付け講座を開催したいとのことで、依頼を頂き
着物で子育て推進委員としては
有難いお話なので、すぐに挨拶に伺い
ついでに、カワイイ園の子供たちとも
少し話させて頂きました
いや~、久しぶりの保育園での仕事
楽しみです~
・・・なのですが、実はこの時間
着物学院の本校で
教室長会議でした
キャー、すっかり忘れていましたよ
なんででしょうね~
慌てて、学院に行って
平謝りでした、スミマセンでした
午後からはワンちゃんの居るお宅での
着付け教室です~

この日は、留袖の着付けに
礼装用の角出し結びのお稽古

その間、ワンちゃんには
ケージに入っててもらったのですが
遊んでもらえず、すねてました^^;

でも、おかげで上手に
着付けることができました~

この日の私の取り合わせで
夕方撮影したので、顔も着物も
少しグダグダですが・・・

黄色い格子柄の小紋の着物に
黒地にトランプ柄の木綿の半幅帯を
トランプ側をチラ見せして
結んでみました~

帯留めも、帯とおそろいの
トランプ柄でした~
・・・おまけ・・・
この日のお弁当は
うなぎの蒲焼でした~


にほんブログ村
市の子育て支援をされていらっしゃる
保育園に行ってきました

来年度の計画で
子育て中のお母さんを対象に
浴衣の着付け講座を開催したいとのことで、依頼を頂き
着物で子育て推進委員としては
有難いお話なので、すぐに挨拶に伺い
ついでに、カワイイ園の子供たちとも
少し話させて頂きました
いや~、久しぶりの保育園での仕事
楽しみです~
・・・なのですが、実はこの時間
着物学院の本校で
教室長会議でした
キャー、すっかり忘れていましたよ
なんででしょうね~
慌てて、学院に行って
平謝りでした、スミマセンでした
午後からはワンちゃんの居るお宅での
着付け教室です~

この日は、留袖の着付けに
礼装用の角出し結びのお稽古

その間、ワンちゃんには
ケージに入っててもらったのですが
遊んでもらえず、すねてました^^;

でも、おかげで上手に
着付けることができました~

この日の私の取り合わせで
夕方撮影したので、顔も着物も
少しグダグダですが・・・

黄色い格子柄の小紋の着物に
黒地にトランプ柄の木綿の半幅帯を
トランプ側をチラ見せして
結んでみました~

帯留めも、帯とおそろいの
トランプ柄でした~
・・・おまけ・・・
この日のお弁当は
うなぎの蒲焼でした~


にほんブログ村