< 2014年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2014年06月24日

ピンワークのお稽古

ちょっと前のことになりますが

いつものキモノの着付けとは
チョット違う雰囲気
ピンワーク

そう、私がキモノではなくて
珍しく洋服

そして、その上にピンチを使って
キモノの反物を着物風に
留めつけていきます
出来てきた?

そう、呉服屋さんなんかで
展示してある、あの風景

お客様に、キモノの反物を
ピンチで留めてイメージを
持っていただくという
あの技術のお稽古でした

帯も折らずに当てるだけ
(商品という設定ですので)
帯も

さあ、次は反物を替えて
もう一度お稽古
二度目

二度目は、さすがに
サラサラと綺麗にできましたね?
出来てきた

じゃあ、今度は
モデルを替えて、さらにもう一度
モデル変更

現場では、どんなお客様がいらしても
対応できないといけませんものね?

お客様に帯のイメージを
見ていただくため
ふくら雀
帯をいためないように
ふくら雀風に形付ける
お稽古もしました

できあがり

普段は、あまり体験できない
ピンワークのお稽古
楽しかったですね~(^.^)
  

Posted by Qちゃん at 19:17Comments(0)キモノのこと