< 2017年03>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
4月19日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
4月20日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
5月10日(土)~5月11日(日)
6月14日(土)~6月15日(日)
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
基本、毎月第2週開催予定

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
お稽古後、希望者は着物でランチ会開催予定

基本、奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2017年03月06日

おからビスコッティ作りました

今年に入ってダイエットしています!

ということで、外出先でお昼ごはん
なんて時には豆乳と共に
大塚製薬さんのSOYJOYの
お世話になることが多いのですが

特にゴールデンベリー味がお気に入り(^^♪

なのですが…

毎回購入するとなると
主婦にとっては意外に高い気がするので…

そういえば以前はよく
「おからビスコッティ」なるモノを
作ってたことを思い出しまして
2009年のブログはこちらから
2011年のブログはこちらから

久しぶりに作ってみました
レシピ忘れてたので
以前のブログを見て復習(^^;

おから 130グラム
小麦粉 130グラム
砂糖  50グラム
卵   1個
ベーキングパウダー 6グラム
です


今回は小麦粉の分量を2~30グラム減らして
その分、きな粉を入れたバージョンと
純ココアを混ぜたチョコ味を作ってみました

で、これらをゴニョゴニョと混ぜたら
グラノーラを100グラムぐらい
豪快にザザっと加え


ひとまとめにします


これをなまこ型に形づけ
表面に自然塩を振って
ちょっと味にアクセント

200℃に予熱していたオーブンで
20分くらい焼きます(様子を見ながら)

一度取り出して
1センチ巾くらいに切り分けたら
切り口を上にして

180度で10分くらいつつ
両面焼いたら出来上がりです



小麦粉を使っている時点で
SOYJOYさんにはかないませんが(^^;


粗熱がとれたら保存袋に入れて
ダイエットのお供に活躍して頂きます

作りながら、かなり味見したので
ダイエットになりませんでしたが(^^;

  


Posted by Qちゃん at 17:36Comments(0)食べたモノの画像

2017年03月06日

息子と福岡へ

日曜日に珍しく高校生の息子とお出かけ
福岡まで日帰りドライブです

福岡らしい写真がこれしかなかった(^^;

今後の進路や能について
息子が師匠と尊敬している
先生とお話しさせて頂きました

まだまだ未熟な息子
これからどうなるかも
正直わかりませんが

現在の状況を踏まえつつ
いろんな可能性や方向性を
細かく教えて頂きました

有り難いことです

が、当の本人は
親の心子知らずとはよく言ったもんで
まだまだ当事者としての自覚もなく
非常に短絡的(^^;


あああ~( ;∀;)
と思いつつ…

自分もこうやって
育ててもらったのかなと
親の気持ちを少しは考えたりして


色々と考えさせられる
日曜日でした

  


Posted by Qちゃん at 17:02Comments(0)子供のこと

2017年03月06日

パクチー三昧

ようやく週末
ホッとした時間

庭を見ますとパクチーが
嬉しそうに伸びていましたので

ブチブチブチっと収穫して
まずはかき揚げに

揚げたてサクサクに
塩コショウ、ガラムマサラを振って
ビールとくぅうううう~!

家族が帰ってくる前の
チョット一息、一人飲みです(笑)

次は、ちくわの穴に
パクチーをワシャワシャと詰めまして
スイートチリソースとマヨネーズを添えて

これは友達に教えて頂いたレシピ
手軽で美味しかったです

残ったパクチーは全部まとめて
レンジでチンして熱々のうちに
ごま油とポン酢と鰹節をかけて
簡単お浸しに
(写真撮るの忘れました(^^;)

ああ、パクチー三昧
幸せでした(^^♪


  


Posted by Qちゃん at 16:53Comments(0)食べたモノの画像