2016年12月25日
息子と福岡 2日目
昨日から大濠公園能楽堂さんの
「子ども能楽教室」にOB枠で参加している息子
に付き合って福岡に来ております
(詳しくは昨日のブログをご覧ください)
2日目の本日からは
子どもさん達の練習中も
横でお手伝いさせて頂くということで
朝から参加です
いつもの福岡キモノ教室での経験と
前回、前々回の能楽教室の記憶から
年末の福岡は朝の渋滞が読めない…
と、余裕を持って出かけたら
肩透かし…予想外に空いていたので
(そういえば今日は日曜日でした)

息子と朝のドライブを楽しんでから
大濠公園能楽堂に送り届けまして
その後は久しぶりに1人ドライブ
向かった先はIKEAさん

何も買わなかったのですが(^^;
久しぶりに、何にも束縛されない時間を
ノンビリ楽しませていただきました
で、お昼を食べてたら

息子が行ってる教室の先生から
電話がありましたので
息子の風邪が悪化したのかしら?
と心配したら
衣装合わせのヘルプの電話でした
ホッ(^^;
この子ども能楽教室は5日目の
最終日に練習成果発表の舞台があるのですが
50人近い参加者さんの舞台衣装を
大濠公園能楽堂さん手持ちの衣装や
先生方がご厚意で貸し出して下さる
自前の着物でまかなっていらっしゃいます
有り難や・・・ということで

ほんのチョットだけ手伝わせていただきまして
後半は、息子の練習の
見学をさせていただきました
10回記念公演で特別に参加する
卒業生の子供達が演じるのは
能「竹生島」とかなり高いハードル
シテさんやワキさんなどはもちろん
地謡さん達も
太鼓も笛も小鼓も大鼓も
全員子供
それも昨日からはじまったのに
いきなり今日は通しでお稽古ですよ
すごいハードル高いですね(^^;

もちろん先生方のご指導付きですが
それでも2日目で、ここまで揃うとは!
子ども達パワーあなどれません
この先どこまで完成するのやら?
実際の舞台は12月28日14:00~
だそうです
愉しみ~\(^o^)/
・・・おまけ・・・
この日の夕空も
とてもキレイでした

明日も充実したイイ日に
なりますように!(^^)!
「子ども能楽教室」にOB枠で参加している息子
に付き合って福岡に来ております
(詳しくは昨日のブログをご覧ください)
2日目の本日からは
子どもさん達の練習中も
横でお手伝いさせて頂くということで
朝から参加です
いつもの福岡キモノ教室での経験と
前回、前々回の能楽教室の記憶から
年末の福岡は朝の渋滞が読めない…
と、余裕を持って出かけたら
肩透かし…予想外に空いていたので
(そういえば今日は日曜日でした)

息子と朝のドライブを楽しんでから
大濠公園能楽堂に送り届けまして
その後は久しぶりに1人ドライブ
向かった先はIKEAさん

何も買わなかったのですが(^^;
久しぶりに、何にも束縛されない時間を
ノンビリ楽しませていただきました
で、お昼を食べてたら

息子が行ってる教室の先生から
電話がありましたので
息子の風邪が悪化したのかしら?
と心配したら
衣装合わせのヘルプの電話でした
ホッ(^^;
この子ども能楽教室は5日目の
最終日に練習成果発表の舞台があるのですが
50人近い参加者さんの舞台衣装を
大濠公園能楽堂さん手持ちの衣装や
先生方がご厚意で貸し出して下さる
自前の着物でまかなっていらっしゃいます
有り難や・・・ということで

ほんのチョットだけ手伝わせていただきまして
後半は、息子の練習の
見学をさせていただきました
10回記念公演で特別に参加する
卒業生の子供達が演じるのは
能「竹生島」とかなり高いハードル
シテさんやワキさんなどはもちろん
地謡さん達も
太鼓も笛も小鼓も大鼓も
全員子供
それも昨日からはじまったのに
いきなり今日は通しでお稽古ですよ
すごいハードル高いですね(^^;

もちろん先生方のご指導付きですが
それでも2日目で、ここまで揃うとは!
子ども達パワーあなどれません
この先どこまで完成するのやら?
実際の舞台は12月28日14:00~
だそうです
愉しみ~\(^o^)/
・・・おまけ・・・
この日の夕空も
とてもキレイでした

明日も充実したイイ日に
なりますように!(^^)!