< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2018年03月15日

卒業式 予行練習でした!

今年も頑張っています
「卒業式は袴で!」プロジェクト

いよいよこの日は、予行練習

1時間目から自分たちで着物に着替えて貰います


出来ないところは教え合ったり


見えない部分はお互いに手直ししたりして




時間内に全員着物姿になりましたら





本番同様に準備してある体育館で




今度は歩き方の練習です









さて、あとは本人たちに頑張ってもらうのみ




さてさて、予行練習の間は

先日、講師1級試験を受験された
生徒さんのお宅でのレッスン


高得点で無事合格されていましたので
本日はこの級の最後のレッスン
簡単な復習をしましたら

帯締めの簡単なしまい方をお稽古したり


子供さんの卒園式に向けて





取り合わせを考えたり

洋服の上からでしたが
手結びの二重太鼓の特訓をしました




さて、そろそろ卒業式の予行練習終了?の頃


小学校に戻ってみましたら


なんとなく皆さん




グッタリと疲れています



もちろん、そうでない生徒さんも居たのですが

お稽古でチョット着るのと
ずっと着物でイイ姿勢をしているのでは
疲労度が違うのを実感したみたいです

もちろん、脱ぎながら
どこがキツかったのかの確認もして
次回はその問題点改善の授業予定です

疲れていても、ちゃんとお片付け



陰でこうやって

助けて下さる先生方や
保護者の方々の助けも借りつつ


基本は自分たちで頑張ります


時間内にスムーズに終わり
給食前に、荷物運びまでやってくれました

(本日の荷物運びーズの皆さんです)

本番まであと少し


桜も徐々にほころび始めましたね






  


Posted by Qちゃん at 23:30Comments(1)