2011年09月03日
文化祭 2日目
娘の学校の文化祭2日目
昨日は、大きなホールでしたが
今日は学校の体育館
書道部の発表や
弁論大会
中学生全員で取り組んでいる
劇などが発表されました

劇は、役者はもちろん
大道具、小道具、衣装
音響、演出、照明などなど全て
中学生で分担して取り組んでいます

劇団四季の代表作『夢から醒めた夢』
とても中学生とは思えない
演技力と完成度で
不覚にも、涙してしまいました^_^;
ついでに、この老婆の衣装は
Qちゃん提供&着付けでした

暗幕を締めるために
窓まで締め切った
暑い暑い体育館でのキモノ姿
大変だったことと思います!
お疲れさまでした~♪
午後からは、バンド演奏や
喉自慢大会

私の一番お気に入りでした
少女時代を踊った男子は
審査対象外でした、残念!!

たくさん練習したんでしょうね?
息もピッタリ、可愛かったです!!
うちの娘はハモネプに参加でした

ものすごく暑い体育館で
娘の撮影頑張ったのに
他の人の影になってて
顔が見える写真はこれのみ^_^;
いや~、暑さと熱気に負けた
1日でした!!
3日目の明日は体育祭
体力がもつかなあ??
昨日は、大きなホールでしたが
今日は学校の体育館
書道部の発表や
弁論大会
中学生全員で取り組んでいる
劇などが発表されました

劇は、役者はもちろん
大道具、小道具、衣装
音響、演出、照明などなど全て
中学生で分担して取り組んでいます

劇団四季の代表作『夢から醒めた夢』
とても中学生とは思えない
演技力と完成度で
不覚にも、涙してしまいました^_^;
ついでに、この老婆の衣装は
Qちゃん提供&着付けでした

暗幕を締めるために
窓まで締め切った
暑い暑い体育館でのキモノ姿
大変だったことと思います!
お疲れさまでした~♪
午後からは、バンド演奏や
喉自慢大会

私の一番お気に入りでした
少女時代を踊った男子は
審査対象外でした、残念!!

たくさん練習したんでしょうね?
息もピッタリ、可愛かったです!!
うちの娘はハモネプに参加でした

ものすごく暑い体育館で
娘の撮影頑張ったのに
他の人の影になってて
顔が見える写真はこれのみ^_^;
いや~、暑さと熱気に負けた
1日でした!!
3日目の明日は体育祭
体力がもつかなあ??
Posted by Qちゃん at
22:10
│Comments(0)
2011年09月03日
文化祭 1日目
娘の中学校は高校に併設されているので
文化祭や体育祭などの学校行事は
高校生と合同で参加させて貰えます
今年で三年目の文化祭!
午前中は合唱大会で
午後からは吹奏楽部の演奏
フルート担当の娘
今回は初めてピッコロも
吹かせてもらったみたいです

イイ経験させてもらって
よかったね~♪
文化祭なので、演奏だけでなく

チアリーダーが出てきて
一緒に踊ったり

中央にいらっしゃるのは
実は先生^_^;
マリオブラザーズが
出てきたり

マルマルモリモリを
先生方が歌って踊ったり

とっても盛り上がっていました
私たちが高校生の頃も
こんなに盛り上がっていたかしら?
なんだか、若い人たちが
羨ましい気がしました
この日の取り合わせは
文化祭にあわせて
鍵盤と音符柄の半襟に

ピアノの帯留めに
してみました~

文化祭や体育祭などの学校行事は
高校生と合同で参加させて貰えます
今年で三年目の文化祭!
午前中は合唱大会で
午後からは吹奏楽部の演奏
フルート担当の娘
今回は初めてピッコロも
吹かせてもらったみたいです

イイ経験させてもらって
よかったね~♪
文化祭なので、演奏だけでなく

チアリーダーが出てきて
一緒に踊ったり

中央にいらっしゃるのは
実は先生^_^;
マリオブラザーズが
出てきたり

マルマルモリモリを
先生方が歌って踊ったり

とっても盛り上がっていました
私たちが高校生の頃も
こんなに盛り上がっていたかしら?
なんだか、若い人たちが
羨ましい気がしました
この日の取り合わせは
文化祭にあわせて
鍵盤と音符柄の半襟に

ピアノの帯留めに
してみました~

Posted by Qちゃん at
07:58
│Comments(0)