2011年09月14日
福岡での着付け教室 3日目
すっかり、ブログ更新が滞っておりまして
スミマセン~、今ごろ日曜日の日記を^_^;
月に一度の福岡天神での着付け教室

今回は、大人用のボディのみならず
子供用のボディも持参しまして

そろそろ七五三の着付けの練習です
七五三の男の子の着付けは
小さな花婿さんのように、キリリと
カッコよく、でも早くラクに
着付けるのがポイントです

その横では、普段着の着付けに
人に着付ける留袖の着付け
と、皆さんそれぞれに
着付を学んでくださっています
一緒についてきてた子供ちゃんは
次回のお稽古予定が書いてある
ホワイトボードの隅っこに
かわいい落書きをして遊んでいました

ついでに、一緒についてきた
うちの娘は端っこでこっそり
宿題をしています(笑)

なぜ、娘が一緒に
ついてきたかと、いいますと…
お稽古の後、主人の従姉のお宅に
お邪魔に行ってきました!!

お産で娘さんがいらしているのです
生まれて、16日目の赤ちゃん
ぷにぷにしていてカワイイですぅ

久しぶりの、この感触に
おっかなビックリしながらも
抱っこさせていただきました♪

いや~、カワイイです!!

ママの育て方が上手なのでしょう?
とってもグッスリと
安心して眠ってくれています

娘ちゃん、こっそり
ちょっかい出してます(笑)

いや~、赤ちゃんて
いつまでも見ていて
飽きないですよネ~♪
産後の大変な時期に
大勢でお邪魔させていただき
スミマセンでした

久しぶりに、生まれたての
赤ちゃんが触れて
幸せでした~ヽ(^o^)丿

有難うございました♪
スミマセン~、今ごろ日曜日の日記を^_^;
月に一度の福岡天神での着付け教室

今回は、大人用のボディのみならず
子供用のボディも持参しまして

そろそろ七五三の着付けの練習です
七五三の男の子の着付けは
小さな花婿さんのように、キリリと
カッコよく、でも早くラクに
着付けるのがポイントです

その横では、普段着の着付けに
人に着付ける留袖の着付け
と、皆さんそれぞれに
着付を学んでくださっています
一緒についてきてた子供ちゃんは
次回のお稽古予定が書いてある
ホワイトボードの隅っこに
かわいい落書きをして遊んでいました

ついでに、一緒についてきた
うちの娘は端っこでこっそり
宿題をしています(笑)

なぜ、娘が一緒に
ついてきたかと、いいますと…
お稽古の後、主人の従姉のお宅に
お邪魔に行ってきました!!

お産で娘さんがいらしているのです
生まれて、16日目の赤ちゃん
ぷにぷにしていてカワイイですぅ

久しぶりの、この感触に
おっかなビックリしながらも
抱っこさせていただきました♪

いや~、カワイイです!!

ママの育て方が上手なのでしょう?
とってもグッスリと
安心して眠ってくれています

娘ちゃん、こっそり
ちょっかい出してます(笑)

いや~、赤ちゃんて
いつまでも見ていて
飽きないですよネ~♪
産後の大変な時期に
大勢でお邪魔させていただき
スミマセンでした

久しぶりに、生まれたての
赤ちゃんが触れて
幸せでした~ヽ(^o^)丿

有難うございました♪
Posted by Qちゃん at
09:24
│Comments(0)