< 2011年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2011年09月21日

最近のマメな話し

最近、ご飯に豆を入れて
炊くのに、はまっています

豆料理は大好きなのですが
豆を、水に漬けて戻したり
水煮にしたりの手間が
面倒・・・

と思って、なかなか手を
つけていなかったのですが

主人の実家から、畑で取れた
無農薬のお豆を頂きまして
これは、食べないと勿体無い
と、お釜にチョッピリまぜて
ご飯と一緒に炊いてみたら
これが大成功!!

とっても美味しかったので
最近では、押し麦に黒ゴマ
大豆、小豆、黒豆と
なんでもお米と一緒に洗って
炊いてしまってます
  

少しだけ自然塩を入れると
塩味が利いて美味しいですよ♪

ただ、炊きたての時には
硬いままの黒大豆というのも
中にはありました
しばらく蒸らしたら
そのうち柔らかくなりましたが

何も気にしなくて大丈夫な
時もあるんですけどね?
お豆の種類でしょうか??

黒豆茶を飲んだ後の
豆を混ぜても美味しいですよ~
 

ということで、最近は
お豆料理に開眼!なのです
(料理といえるのか??)

と思っていたら、福岡の方から
こんな本をいただきました

【送料無料選択可!】穀物屋森光商店ほとめきごはん (単行本・ムック) / 森光桂子/レシピ制作

どれも、簡単にできそうな
お豆料理ばかり!!

見た目もお洒落で美味しそう
身体にも心にも
ヘルシーなお料理が満載の
オススメの一冊です!!  

Posted by Qちゃん at 09:31Comments(0)