< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ

<東京教室のお知らせ>
<目黒教室>
5月25日(日)14:00-15:30
場所:鷹番住区センター 2階和室
目黒区鷹番三丁目17-20

<豊洲教室>
5月28日(水)10:00-11:30
場所:豊洲文化センター8階和室
レッスン後、着物でランチ会開催予定

<今後の東京教室予定>
7月20日(日)PM 目黒教室
7月21日(月祝)AM 豊洲教室(レッスン後ランチ会有)
基本、奇数月第4週開催予定

どちらの教室も
ワンレッスン(90分)1,500円+場所代
着物売ってませんので、お手持ちの物をお持ちください。

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月14日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
6月15日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月12日(土)~7月13日(日)
8月9日(土)~8月10日(日)
9月13日(土)~9月14日(日)
10月18(土)~10月19日(日)
基本、毎月第2週開催予定

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

2018年04月18日

日本語学校さんでのキモノ体験授業でした

昨日は午後から、新宿にあります
元気日本語文化学校さんにて
外国の方向け、キモノ体験授業でした

簡単に着物についての説明をしたら
早速、実際に着てもらいます


国籍も体型も違う方々
それぞれになるべく似合う
着物や帯を選びます


着物を羽織ると皆さん笑顔で
喜んで下さるので


着せながら私も楽しいです


全員キモノ姿になりましたら

下駄を履いて、「花園神社」までお散歩

お詣りしたら


記念写真撮影です


皆さん本当に着物を喜んでくれて


とっても嬉しかったです


さてさて、着物を着たら
脱いで片づけるまでが授業

帯をほどきながら
どんな仕組みになっていたか学んだり


紐の始末や着物の畳み方まで

しっかり体験いただきました

着物体験クラス楽しかったです\(^o^)/







  

Posted by Qちゃん at 12:00Comments(0)キモノのこと