2018年04月25日
体験レッスンと振袖着付けの特訓
昨日は、着付けを習ってみたいという方の
体験レッスンをさせて頂きました

先に数回お稽古をされていた生徒さんのお友達だそうで
一緒に着物を着て、半幅帯を結んで貰いました

礼装とか相手がある着付けは
それなりに決まり事もありますが
普段キモノでしたらこんなに簡単!
初めてでも自分で着れちゃうんです

着物ってそんなに敷居が高くないこと
早く楽に美しく着ることが出来ることを
実際に体験していただきました
レッスン続けて貰えたら嬉しいです(^^♪
帰りに生徒さんからお土産

手作りのアイシングクッキーを頂きました

お茶とケーキもいただいた上に
この手土産ですよ
実物は写真よりも素敵で
食べるのが勿体無いくらいです
有難うございました~\(^o^)/
さてさて、午後からは
教室長を取得された方の
着物着付指導士試験に向けた特訓

初心者さんでも上級者でも
着物や帯を丁寧に扱って

早く、楽に、美しく
というのは同じです

学科は無事合格されたそうですので
実技試験に向けて
頑張っていきましょうね~\(^o^)/
体験レッスンをさせて頂きました

先に数回お稽古をされていた生徒さんのお友達だそうで
一緒に着物を着て、半幅帯を結んで貰いました

礼装とか相手がある着付けは
それなりに決まり事もありますが
普段キモノでしたらこんなに簡単!
初めてでも自分で着れちゃうんです

着物ってそんなに敷居が高くないこと
早く楽に美しく着ることが出来ることを
実際に体験していただきました
レッスン続けて貰えたら嬉しいです(^^♪
帰りに生徒さんからお土産

手作りのアイシングクッキーを頂きました

お茶とケーキもいただいた上に
この手土産ですよ
実物は写真よりも素敵で
食べるのが勿体無いくらいです
有難うございました~\(^o^)/
さてさて、午後からは
教室長を取得された方の
着物着付指導士試験に向けた特訓

初心者さんでも上級者でも
着物や帯を丁寧に扱って

早く、楽に、美しく
というのは同じです

学科は無事合格されたそうですので
実技試験に向けて
頑張っていきましょうね~\(^o^)/