2018年04月26日
4校定期戦でした
昨日は、宮崎市の普通科高校4校で
毎年行われている恒例行事
「4校定期戦」でした

校長先生の始球式にはじまり

(なぜかここでも黄色い声援があがる
不思議な学校だわ(^^;)
学校対抗の交流戦です

主要メンバーが出た一回戦は無事に勝利

といっても息子は
控えのキャッチャー(^^;

(正捕手が出る前の一瞬だけ登場)
でも、この4校定期戦は勝ち負けではなく
交流を目的としているので
2回戦にはいつも出れない
3年生の補欠のメンバーも全員出してもらえます
なので万年補欠の息子の親としては
3年間この日だけを楽しみに
待っていたと言っても過言ではない

電光掲示板にスタメンとして
名前が表示されただけで感動です
母も駆けつけてくれましたし

とっても仲良しだった中学時代の
野球部の同期保護者の方々や
顧問の先生まで応援に来てくださいました
中学時代のブログはこちらから…
有難うございます
さてさて、試合が始まると
実際はとても見ていられません

ピッチャーからの球がくる度に

ハラハラ、ドキドキです

2塁を刺すシーンなんて
もうそりゃ祈る気持ちで

ようやく迎えた打順

そこまでの色んなミスのお陰で
かえって肝が据わったのか?

初バッターボックスから

発出塁!!
ぼてぼてのゴロではありましたが(^^;
そこから、相手のミスのお陰で
ラッキーにもホームベースまで戻り
貴重な1点を入れさせて貰えました
試合は、この後主要メンバーに戻り
あと1点入れては貰えたのですが

残念ながら負けちゃいました
しかしながら、親としては
大活躍してくれた息子が見られて
(してませんけど…(^^;)
とても嬉しい1日でした
補欠も出られる機会を作って下さった
監督や仲間に感謝です
試合後には、野球を辞めて
他校に行ってしまった中学時代の仲間が
遊びに来てくれたり
今のクラスの仲間はもちろんのこと
中学校時代の同級生が声をかけてくれたり
息子にとっても嬉しい一日だったと思います。
応援して下さった皆さま
本当に有難うございました\(^o^)/
毎年行われている恒例行事
「4校定期戦」でした

校長先生の始球式にはじまり

(なぜかここでも黄色い声援があがる
不思議な学校だわ(^^;)
学校対抗の交流戦です

主要メンバーが出た一回戦は無事に勝利

といっても息子は
控えのキャッチャー(^^;

(正捕手が出る前の一瞬だけ登場)
でも、この4校定期戦は勝ち負けではなく
交流を目的としているので
2回戦にはいつも出れない
3年生の補欠のメンバーも全員出してもらえます
なので万年補欠の息子の親としては
3年間この日だけを楽しみに
待っていたと言っても過言ではない

電光掲示板にスタメンとして
名前が表示されただけで感動です
母も駆けつけてくれましたし

とっても仲良しだった中学時代の
野球部の同期保護者の方々や
顧問の先生まで応援に来てくださいました
中学時代のブログはこちらから…
有難うございます
さてさて、試合が始まると
実際はとても見ていられません

ピッチャーからの球がくる度に

ハラハラ、ドキドキです

2塁を刺すシーンなんて
もうそりゃ祈る気持ちで

ようやく迎えた打順

そこまでの色んなミスのお陰で
かえって肝が据わったのか?

初バッターボックスから

発出塁!!
ぼてぼてのゴロではありましたが(^^;
そこから、相手のミスのお陰で
ラッキーにもホームベースまで戻り
貴重な1点を入れさせて貰えました
試合は、この後主要メンバーに戻り
あと1点入れては貰えたのですが

残念ながら負けちゃいました
しかしながら、親としては
大活躍してくれた息子が見られて
(してませんけど…(^^;)
とても嬉しい1日でした
補欠も出られる機会を作って下さった
監督や仲間に感謝です
試合後には、野球を辞めて
他校に行ってしまった中学時代の仲間が
遊びに来てくれたり
今のクラスの仲間はもちろんのこと
中学校時代の同級生が声をかけてくれたり
息子にとっても嬉しい一日だったと思います。
応援して下さった皆さま
本当に有難うございました\(^o^)/