2011年02月11日
キモノで授乳してみる?
先日より、お稽古を復活されました
生後1ヶ月の赤ちゃんのママ
妊娠中は、なるべくお腹に
負担のかからないような
着付けや帯結びの
お稽古ばかりしていましたが
すっかりお腹もへこんだことですし
今度からは、ばっちり特訓?です
まずは、お太鼓結びの復習~

途中忘れたのか????マークが
頭の上に飛び交っていましたが
最後にはちゃんと
思い出していらっしゃいました

ヨカッタ・・・
着物の着付けも妊娠中とは
締める場所や位置が違うので
細かく復習しました

キレイな着姿の完成です~
ちなみに、このお着物
出産後、退院するときに
着られた記念のキモノなんだそうです
その時の帯は、こちら

パッとしめられて
赤ちゃんに触っても痛くない
木綿の半幅帯がいいんじゃない?
ということで、準備されました
とっても夢のある柄ですよね~
お太鼓の次は、新しい帯結びを!
ということで銀座結びに挑戦です

ふふふ、復活してスグだというのに
スパルタだわ~^_^;
無事に結びあがった頃に
赤ちゃんが、お腹すいた~
っと、登場です

お願いです、おっぱい下さい
のポーズ?(笑)
ということで、この着物姿のまま
身八つ口だけをビロンと広げて
授乳されていました
(さすがにその写真はありませんが)
洋服を下からまくってあげるよりも
言われなければ、おっぱいをあげているとは
判らないくらいの姿にビックリ
以前、生徒さんと試した時には
衿芯を抜いて、前をはだけて
授乳されていらしたのですが
身八つ口からのほうが、ラクみたいですね?
着物って、便利だなあ~っと
改めて感心いたしました

たっぷり飲んで「ヨは満足じゃ」
のお顔です(笑)
これからも、着物で子育て
実践、楽しみにいたしております~ヽ(^o^)丿
この日の私の取り合わせは

縞柄の着物に、ヒヨコさんの帯
半襟と帯留めがおそろいの水玉でした

・・・おまけ・・・
主人の実家から頂きました
無農薬の黒大豆
ストーブで気長に煎りまして

「ほいろ」があるといいのでしょうが
テフロンフライパンで失礼^_^;
余談ですが・・・
「ほいろ」というと
落語の「元犬」を必ず
思い出しちゃいます(笑)
で、そのまま食べられるくらいに
カリカリに煎ってから
お湯を注いで黒豆茶に

香ばしい黒豆香りあふれる
黒豆茶の完成です
飲んだあとの、お豆は
ふっくらしているので
そのまま食べても美味しいですし
ご飯に入れて炊いても美味しいですよ~

にほんブログ村
生後1ヶ月の赤ちゃんのママ
妊娠中は、なるべくお腹に
負担のかからないような
着付けや帯結びの
お稽古ばかりしていましたが
すっかりお腹もへこんだことですし
今度からは、ばっちり特訓?です
まずは、お太鼓結びの復習~

途中忘れたのか????マークが
頭の上に飛び交っていましたが
最後にはちゃんと
思い出していらっしゃいました

ヨカッタ・・・
着物の着付けも妊娠中とは
締める場所や位置が違うので
細かく復習しました

キレイな着姿の完成です~
ちなみに、このお着物
出産後、退院するときに
着られた記念のキモノなんだそうです
その時の帯は、こちら

パッとしめられて
赤ちゃんに触っても痛くない
木綿の半幅帯がいいんじゃない?
ということで、準備されました
とっても夢のある柄ですよね~
お太鼓の次は、新しい帯結びを!
ということで銀座結びに挑戦です

ふふふ、復活してスグだというのに
スパルタだわ~^_^;
無事に結びあがった頃に
赤ちゃんが、お腹すいた~
っと、登場です

お願いです、おっぱい下さい
のポーズ?(笑)
ということで、この着物姿のまま
身八つ口だけをビロンと広げて
授乳されていました
(さすがにその写真はありませんが)
洋服を下からまくってあげるよりも
言われなければ、おっぱいをあげているとは
判らないくらいの姿にビックリ
以前、生徒さんと試した時には
衿芯を抜いて、前をはだけて
授乳されていらしたのですが
身八つ口からのほうが、ラクみたいですね?
着物って、便利だなあ~っと
改めて感心いたしました

たっぷり飲んで「ヨは満足じゃ」
のお顔です(笑)
これからも、着物で子育て
実践、楽しみにいたしております~ヽ(^o^)丿
この日の私の取り合わせは

縞柄の着物に、ヒヨコさんの帯
半襟と帯留めがおそろいの水玉でした

・・・おまけ・・・
主人の実家から頂きました
無農薬の黒大豆
ストーブで気長に煎りまして

「ほいろ」があるといいのでしょうが
テフロンフライパンで失礼^_^;
余談ですが・・・
「ほいろ」というと
落語の「元犬」を必ず
思い出しちゃいます(笑)
で、そのまま食べられるくらいに
カリカリに煎ってから
お湯を注いで黒豆茶に

香ばしい黒豆香りあふれる
黒豆茶の完成です
飲んだあとの、お豆は
ふっくらしているので
そのまま食べても美味しいですし
ご飯に入れて炊いても美味しいですよ~

にほんブログ村
Posted by Qちゃん at
16:57
│Comments(0)